忍者ブログ

にーてんぜろのブログ

仕事とか、コミュニケーション、音楽やレザークラフトとか、個人の振り返りブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マキシマムザホルモンの新曲PVプロモーション

昨日からマキシマムザホルモンの新曲PVが見れるキャンペーンが話題です。

- 新曲ミュージックビデオを探せ!
http://www.55mth.com/2013/6years/pc/pc_page.html

Googleのサジェスト機能を使って、その検索結果ページからミュージックビデオを探してくれと(笑

最近は、Googleのサジェスト機能から名誉毀損の訴えが起こるとか、なかなか一般にも知られるようになった機能で、ただ、ここまで露骨なキャンペーンってなかったなー、って。

話を戻すと、これって検索エンジン周りの業界から言えば、完全にスパムなんですよね。昔からあるスタンダードな手法。なので、広くスパムだって認定されてるって事は、検索エンジンもそれなりに対策をしてきてる歴史があります。

※興味ある人は、虫眼鏡SEOとか、逆SEOとかググってみてください。今その是非を問うつもりはありません。

はたして、結果はマキシマムザ亮君の思惑の半分は達成でしょうか。(2013年6月5日11:00現在)

Yahoo!では完全に表示されてます。

いわゆるサジェスト部分



ページ下部の関連検索キーワードの表示部分


で、目的のGoogleはというと、

サジェスト部分



ページ下部の関連検索キーワードの表示部分


これって、不特定多数(IPアドレスの分散)のPCやその他デバイス(スマホ等)から検索されてる事によって、検索エンジン側からは「意図的じゃない」と判断され、むしろ「一瞬のトレンド」と理解されてるんだろうな、と。それによって、そのあたりは「評価する」ってのがYahoo!の現状なんでしょうね。

Googleに関しては、検索リクエストが入るページのリファラまで見てるのかな?同一ページから検索あるのはおかしいよね、と。それがGoogleの現状。

プロモーション自体の設計は良くできてると思うんですよね。バンドのカラー、マキシマムザ亮君のキャラクター、そもそものネットに対しての発信とリテラシー。

そう考えると、このプロモーションは不自然ではないし、実際に検索結果にあるブログとか、オフィシャルサイトのおちょくり具合とか、普通におもしろい。単純に俺がマキシマムザホルモンが好きってのもある。

なので、いちいちこのキャンペーンにツッコミを入れるのは業界の人間だけだろうなー、って(笑

ただひとつあるのは、「こういう手法があるんだ」って気づきを一定層に与えてしまったんじゃないかって事。この検索結果を見て、キャプチャして、「こんなキャンペーンやりませんか?」とかそんな企画書が目に浮かぶ。

芸能人や有名人に依頼をするスキームとか、個人でもマーケティングから誹謗中傷含め、いろんな可能性がある。そんな気づきはあった。

願わくば、そんなキャンペーンは流行らないで欲しいと願うし、今後はYahoo!にも対策はして欲しいよね(苦笑

ミュージックビデオをまだ見れてないイチユーザーより。
PR

新聞社や政治家のインターネットメディアリテラシー

本日の日経にこんな記事が出ていた。

ー 「いいね」の大票田 ネット選挙狂騒曲(ルポ迫真)
http://www.nikkei.com/article/DGXDASFS1600U_W3A510C1PE8001/

散々言われてる事とはいえ、新聞社と政治家のインターネットメディアリテラシーなんてこんなもんなんだなー、って。

ホント、大した話じゃないんだけど、その記事の中には
"「ネットでどれくらいの人に呼びかけられるのか」。こう質問する石破に、伊藤は同じエイベックス所属の人気歌手、浜崎あゆみから応援の内諾を得ていると説明。「浜崎さんに『いいね』を押してもらえば、80万人に発信できます」と力を込めた。

 参院選からは一般の有権者が選挙期間中にツイッターなどのSNSで投票を呼びかけられる。浜崎が80万人超のフォロワーに伊藤への投票を呼びかけたらどうなるか。

 フォロワーすべてが有権者とは限らないが、仮に浜崎のフォロワーの2割が伊藤に投票すれば16万票。2010年の参院選比例代表で自民党の当選ラインは10万8千票だから伊藤は当選圏内に入る計算だ。"
のような事が書いてあり、なんか「いいね!」とTwitterのフォロワーの話くらい、編集者は記事見ながら気づかないのかな、って。※これでいうと、もしかしたら石破さんはちゃんと言ったかもしれないが、編集者が間違ったって可能性もあるけど。

ただね、「いいね!を押してもらえば」って時点でどうかと思うんだよね。ちょっと話ずれるかもしれないけど、Googleは、SEOを選挙活動に使わないでね、って告知していて、もっと言えば、どんどんネットの広告は、やれ「PRって付けなさい」やれ「記事広告って書きなさい」とか言われてるわけですよ。

そんな中の「いいね!を押してもらえばってのは、ネットを活用する上での潮流なんて何も理解してないし、それがまかり通ると思ってる。

そんな方々相手だから、
"議員や秘書が自ら運用する「梅」は210万円、IT(情報技術)企業の担当者が張り付く「竹」は660万円、さらに手厚い「松」は要相談――。参院選を控えた議員の事務所にはネット戦略を指南する案内が連日舞い込む"
こんな商売も今後おそらく出てくる。ソーシャルメディアコンサルなんてものが流行り始めた、数年前のIT業界のように。当時よりもビジネスチャンスは大きいだろうし。

今回の記事の中には「ネット候補」なんて言葉が出てきてるので、今後はフォロワーが多いだけの人や、フレンドが多くて総「いいね!」が増えそうってだけの人が擁立されていくんでしょうね。なんか書いててバカバカしくなってきたけど、自分で政治家を判断できる軸が増えるのは歓迎なので、審美眼を養っていこうと思います。

レザートートバッグ

意外と普段着と合わせるバッグ持ってなかったなー、って気づいた。ちっちゃいミニショルダーか、キャンパス生地のトートバッグくらい。

何かやや小さめ、肩にもかけられる、やわらかい革で。
そんな感じで作ってみたのがこのバッグ。

2012年1月に完成。

素材
・確か山羊の革


上から見た感じ。内ポケットついてます。


柔らかいので、簡単に丸められます。


番外編
同じ革で作ったがま口(奥さん用)

PASMOケースの作り方

たまに会社の人たちにレザークラフト教室を開いてます。
※教えられる範囲で

そのメンバー用にFacebookにグループ作って、そこに写真もアップしたりとか。
その写真を使って、作り方を書いていってみます。
写真の質が悪いのはご容赦ください。

1 道具たちです

穴を開けたり、縫ったり、そんな道具たち

2 革を用意します

いきなり端折ってるんですが、表革はバッファロー、裏革は豚革。
その2枚を木工用ボンドで貼り合わせたものを使ってます。

3 で、PASMOを載せて適当にサイズ測ります。

型紙を用意したことがありません。

カッティングマットと、鉄製の定規、太目のカッターがあれば切り出せます。
全部100円ショップで売ってます。

4 切って、貼り合わせたもの


ここまで書いていて思ったけど、他のレザークラフト系のサイトって、本当にしっかり書いてくれてますね。俺の進め方は適当な事この上ない。

あ、この後の工程で、革を磨くってのがあるんだけど、先に貼り合わせちゃうと磨けない部分が出てくるので、先に磨いてから貼り合わせます。

向かって左の革はコバが磨いてあります。

5 穴あけその1

穴を開ける部分に、まっすぐ線を引いてきれいに穴を開ける準備です。

穴あけ 参考サイト
http://www.leathercraft.jp/goods/school/pages/tenui_2.jsp

6 穴あけその2

菱目打ちっていう道具で、穴あけの位置に軽く跡をつけておくときれいに穴あけができます。で、あとはひたすら穴を開けていきます。

7 穴あけその3

一通り刺し終わった状態。

8 縫い合わせますその1

針に糸を通します。針は2本使います。細かいことは参考サイトを紹介しておくので、そちらから。

縫い 参考サイト
http://www.leathercraft.jp/goods/school/pages/tenui_1.jsp

9 縫い合わせますその2

いきなり縫い終わってる写真だった。。最後は縛って木工用ボンドで処理しました。最近はこの処理の仕方じゃないですね。

10 磨きその1

紙やすりで、コバを全部やすります。

やすり終わったとこ。


11 磨きその2
トコノールという磨く薬品みたいなやつと、磨く為の道具を使い、ひたすら磨く

結構つやっつやになります。

磨き 参考サイト
http://www.leathercraft.jp/goods/school/pages/koba_toko.jsp

12 完成

刻印を叩き込んで完成。

ずごくざっくりですが、こんな感じ。備忘録程度なので、詳しい事は、下記のようなサイトを参考にしてください。俺の先生はインターネットです。

ー レザークラフト.jp 無料で学べるレザークラフト教室
すごくわかりやすいです。

途中の工程をアップするのって疲れますね。途中工程をアップしている人って、みんな本当にすごいなと思います。

レザートートバッグ

とうとうバッグに手を出した!たぶん2010年8月くらい。暑かった記憶がある。

材料かって、土日にちょこちょこ作って、2ヶ月くらいかかったなー。大変だったけど、もちろん現役で使用中だし、いまだにこれが一番しっかり作ったんじゃないかと思います。

好きなバンドのファーストアルバムが一番良い、的なそんな感じ。

・バッファロー革
・牛革
・ピッグスエード




横(ここに色の違う牛革を使用)


底(3年近く使ってるから汚いね。。)


上から

プロフィール

HN:
2ten0
性別:
非公開

P R