情報収集って言葉に対して最近違和感を感じるようになってきました。
そもそも、オンラインが発達していないとか、オフラインでの情報収集方法がわからないとか、そういう時代だった頃に「情報収集」って言葉があったんだと思う。
いわゆる、感度を上げるだとか、アンテナ張って、とか。
でも、これだけ情報が飽和されていて、溢れまくってる現在、改めて情報収集なんて言葉はちょっとダサいかな。Gunosyや、Smartnewsを使い始めてからなおのこと思う。
でも、私は自他共に認める「情報収集ホリック」なので、改めて自分の情報収集ルーチンを振り返ってから、自らの情報収集の意義について考えたい。
Googleリーダー言わずと知れたRSSリーダー。ここに20くらいのフィードをまとめて読んでます。いちいちサイトには訪問しないし、メルマガも読まない、っていうニュースサイトや、ブログの更新情報をまとめて知る為には、やはり一番良いツール。
7月に停止になるとか、マジ勘弁ってレベル。
はてなブックマーク ni-ten0のはてなブックマークはてブは、情報収集っていうか、アウトプット(と言えるレベルではないが)の為のツール。この情報はクリッピングしておきたい、っていうストックの為に使い始めた。
今はTwitterと連動して、一言コメントとともにブックマークしてる。たまーにブコメにスターくれる人いるから、なんとなしの評価の可視化がされるのがうれしい。
はてブアプリはブクマはしづらいけど、ホッテントリとか見るには捗るので、iPhoneでの起動回数多いアプリ。
Twitter 2ten0のTwitterこれは、単純に「人」にひもづく情報が欲しい時に超便利だし、本当に好き。単純に好き。Facebookに一瞬気持ちを奪われてたけど、やっぱり用途が違うよね。Twitter大好き。
いわゆる識者とか、有名人の瞬間の考えを知れるってのは、一昔まえではありえなかった。ここ数年ではダントツにイノベーションを起こしたなー、って思う。
Gunosy 2ten0のGunosyTwitterログインで使ってるので、
1 RSSで情報ゲット
2 はてブにブクマ
3 Twitterにそのブクマコメントとともにツイート
4 その情報をGunosyが解析して、「お前はこのニュース読んどけ」ってメールを配信
5 「このニュースいいだろ?」ってどんどんドヤ顔で俺が好きそうなニュースをレコメンド
おお、Gunosy優秀だなー。いまメールって形式で情報を見てるのはGunosyだけだね。
Gunosyを使うようになってから、本当に次世代に入ったんだと思う。
何でもかんでも「収集」すりゃいいってもんでもないかなと。レコメンドの精度が高ければ、それだけで事足りるんじゃない?ってね。
Smartnewsこれは、UIが超優れてるニュース閲覧アプリ。俺は何だかんだと(俺とか私とか、安定しないな)スマホで情報「収集」は好きじゃないんですよね。はてブしたいんです。ブクマ数増やしたいんです。
なので、Bylineとかも使ってたんだけど、iPhoneではTwitterとFacebookの2択だった。
ただ、このSmartnewsがにわかにバズってからは、ホントこればっか見てる。何がいいって、UIがいい。仕組みが良い(時間指定のニュース配信とか)。とにかく「デザインされている」って感じがたまらない。
日経新聞電子版まあ、これはいわずもがな。社会人として新聞読んどけよ、っていう思考停止にも似た考えですが、まあ鉄板。ネットニュースでいろいろ偏った情報しか読まなくなった時に、一般思考に戻してくれる重要な情報ソース。(日経も偏ってんだろ、ってツッコミもあると思いますけどね)
Pocketとにかく「あとで読む」そう、俺はあとで読むんだ!今は見出しだけで、Pocketに全部放り込んでるけど、絶対にあとで読むんだもん!そんなツール。俺はお前が大好きだ。
-----
ここまで振り返って思ったけど、俺やっぱ「情報収集」好きです。もっと言ったら「情報収集」してる自分が好き。インプットしてちょっとアウトプットして、みんなと話すコミュニケーション題材として、やっぱ幅広く情報持っておきたい。
このエントリの締めは「何か目的もって情報収集するべきだよね、インプットとアウトプットの質を上げたいじゃん?なのでこれからは情報収集じゃなくて○○って言おうぜ!」とかにするつもりだったんだけど、ダメだった。
これからも息を吸うように「情報収集」します。目的なんて無い。
Gunosyすげーけど、私、あなただけじゃ足りないの。